今年も開催されます!
山田雅人さんの「かたり」池田綾子さんの「歌」私の「ピアノ」でお届けします。
今年は特別に、会場は入場を90名様限定、そして生配信でご自宅で楽しんでいただけるように開催されます
会場のお客様との毎年恒例のプレゼント交換は無しとなります。
特別な年のクリスマスシーズン、一緒に楽しめたらと思っています。
今年のかたりは、
伝説の名馬テンポイント物語
伏見工業ラグビー物語
山田雅人さんの「かたり」と、「かたり」を受けて、どんな「歌」が彩るか、
どうぞお楽しみに!
かたりと歌とピアノで贈るクリスマス
日時:12月18日(金)開場:18:30 開演:19:00
会場:内幸町ホール
入場90名限定 3.500円
Zoom配信 2.500円
チケットの申し込み、お問い合わせは
山田雅人企画
TEL 03-5793-3171
FAX 03-5793-3172
katarinosekai@hotmail.co.jp
New!
こちらのサイトからチケット購入できるようになりました!
New Album「with」を12月リリース予定の松本英子さんが、
2020年12月から3ヶ月連続で都内某Barから配信でお届けするスペシャル企画ライブにピアノで出演します。
Zaikoにて販売中>>> ご予約ページ
出演: 松本英子(Vo.) 長谷川久美子(Pf.)
※アーカイブ期間は3日間を予定。期間中は繰り返し何回でもご視聴が可能です。
現在、開催中のアッセンブリッジ・ナゴヤ 2020。
名古屋の港まちを舞台に、いつものまちが会場となり、まちの日常に音楽やアートが溶け込むフェスティバルです。
mica bandoと長谷川久美子からなるユニット、mica+hachiも「みなとまちのうたプロジェクト」で参加しています。
みなとまちを舞台に、どんな「みなとまちのうた」が生まれてくるのか、その楽曲制作の様子を音と文字で綴ったnoteが公開となりました。
第1回目は、「はじまりのオトケシキ」。
2019年に港まちにある金剛寺で開催された、mica+hachi「音景色ーオトケシキー」コンサートからストーリーが始まります。
第一回 「はじまりのオトケシキ」
https://note.com/abn2020music/n/n0bd0e9be544b
「アッセンブリッジ・ナゴヤ2020」
開催期間|2020年10月24日(土)〜12月13日(日)
会 場|名古屋港〜築地口エリア一帯
http://assembridge.nagoya/2020/
森のボッサ、東京カフェスタイルなどで共演したシンガーソングライター
笹川美和さんのピアノで出演します。
『笹川美和×近藤康平』
日程:2020年11月20日(金)
会場:月見ル君想フ
サポートミュージシャン:長谷川久美子(Pf)
開場:19:30
開演:20:00
観覧:前売¥4,000/当日¥4,500
配信:¥2,500
観覧チケットの購入はこちらから。
https://peatix.com/event/1677591
配信チケットの購入はこちらから。
https://www.moonromantic-channel.com/1120n
*放送後1週間のアーカイブ配信有り。
笹川美和さん HP http://sasagawamiwa.com
《近藤康平》
ライブペインティングパフォーマー/絵描き
1975年生まれ
鳥取大学大学院連合農学研究科卒業。大学では森林学を学ぶ。
ライブペインティングパフォーマーとしては各種フェス・ライブハウス・セレモニーでのライブ
ペインティングで公演をおこなう。
絵描きとしては個展、服飾ブランド提供、書籍装丁、CDジャケット
舞台美術、様々な「絵」のジャンルで活動をしている。
茨城県取手市在住。
twitter / intstagramID=kondo1975
「アッセンブリッジ・ナゴヤ2020」
「アッセンブリッジ・ナゴヤ2020」の第一弾参加アーティストとプログラムを発表します!
今回も名古屋の港まちに、国内外で活躍する多彩なアーティストが集結します。
=========
●第一弾参加アーティスト
[MUSIC]
野村 誠 / 鈴木 潤 / 北口大輔 / 黒河内彩 / Le Bois Quartet / 引田香織 / 小松 大 / 大橋志麻 / マーメイド・ストリングカルテット / 益川京子 / 永井聖子 / パシフィック カルテット / mica+hachi
[ART]
上田 良 / L PACK. / 折元立身 / 丸山のどか / 三田村光土里 / ミヤギフトシ
[SOUND BRIDGE]
井手健介 / イ・ラン / 大城 真 / 角銅真実 / Gofish
=========
●プログラム概要
音楽プログラムでは、名古屋市出身で多様な楽曲・プログラムを手がける野村誠らによる子どもたちに向けたワークショップ&コンサートや、公募で選ばれた弦楽四重奏団が港まちに滞在し音楽を届けるレジデンス・アンサンブルなどを実施。
アートプログラムでは、愛知県出身の三田村光土里が会期中に滞在制作を行うほか、L PACK.による新スタイルのモーニングイベントなどを予定。
サウンドブリッジでは、アートプログラム出展作家・ミヤギフトシの映像作品に出演する、井出健介によるライブを開催します。
また、新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、より多くの人へ届けるプログラムとして、過去の出演アーティストが「港まち」と再会し共演する映像作品など、ウェブで公開するプログラムも予定しています。どうぞご期待ください。
※第一弾参加アーティスト及びプログラムの詳細は、ウェブサイトで公開しています。是非ご覧ください。
アーティスト|http://assembridge.nagoya/2020/profile01.html
プログラム|http://assembridge.nagoya/2020/program.html
————–
「アッセンブリッジ・ナゴヤ2020」開催概要
会 期 | 2020年10月24日(土)〜12月13日(日)
会期中の木曜、金曜、土曜、日曜、祝日開催
会 場 | 名古屋港〜築地口エリア一帯
主 催 | アッセンブリッジ・ナゴヤ実行委員会