日曜に、池田綾子さんのラジオ番組「seed of LIFE」にゲスト出演させていただきました。
1st.ソロアルバム「花を摘む」について、お話させていただきました!
ラジオ出演させていただくこのタイミングに背中を押してもらって、
HPでもCDをお求めいただけるようShopをオープンしました!
一緒にTOPページも新しくなりました。
CD販売は、自分のライブでの手売りからスタートしました。
綾ちゃん、英子ちゃんのライブやイベントでピアノサポートで行った時に
是非って言ってもらって、お二人の作品と共に一緒に置かせていただきました。
手に取っていただけた時、本当にうれしいですね。。。
そして、CDを聴いていただいた方からの感想にも励まされています。
作品を作ってよかったなと思える瞬間です。
少しでもたくさんの人に届くよう、一歩一歩、歩を進めていきます。
長谷川久美子1st.ソロアルバム「花を摘む」リリース記念ライブが
愛知 江南市 予約席、そして、東京 尾山台Flussでの公演が無事に終了致しました!
江南市の予約席での初日。
どこかしらフワフワして迎えた当日でしたが、
ジャケットデザインを手掛けくださった
扇谷一穂さんの作品が会場に花を添えてくださって、とても華やか空間でのライブとなりました。
アップライトピアノの並びには、ジャケットの原画を飾り、絵から吹いてくる風を感じながら演奏していました。
そして、山際奈津香さんのチェロの音色が音楽に膨らみを。
音響は堀場大介さん。
自分で音響を借りてライブしようかと最初は考えていた私でしたが、春にみなとまちのイベントで出会えたこのご縁に感謝です。
6年振りのソロライブ。そして初めての作品を届ける日。
どんな自分でライブが始まるのだろうと思っていました。
アットホームな予約席さんの雰囲気の中で、
振り返ってみると、緊張していたし、けれど、音楽を楽しんでいる自分もいたような気がします。
予約席のオーナー、恭子さんがアップライト越しに見えて、その存在感になんだかリラックス。。
予約席では、私の実家がある愛知での公演でしたので、
実家の風景の話をたっぷりお話しながらの会となりました。
実家がありながら、転勤族だったこともあって一度も住んだことのなかった愛知と
音楽を通して、またひとつ近くなれてうれしく思います。
そして今、
2つの公演を終えて振り返っています。
長い時間、音楽の世界で過ごしてきていますが、友達も、音楽仲間も、
ステージでピアノのサポートをしている私のことを知ってくださっている方も、
私から生まれてくる音楽というものを知らなかった方がほとんどだったと思います。
なにより私が知らなかったから。
ひとりで音楽に向き合って作ったのは、大学の卒業制作以来。
今回作品を作ろうと決めたけど、何を作っていいのかわからなかったところから始まって、時間をかけながら紡いでいきました。
どう届くのだろうか。ライブは聴きに来てくださる方がいるのだろうか。
雲をつかむような気持ちでした。
終わった今思うことは、はじめましてってデビューしたみたいな感覚に溢れています。
音楽やっていて今更そんなことを言うの?って驚かれるかもしれないですが、知ってもらえたことがうれしかった。
遅いけれど、今が私のタイミングだったんだなと思います。
そしてこれからは、もっと心軽やかに音楽に向き合ってみよう。
ライブにお越しいただいき本当にありがとうございました!
そして、掛けていただいた言葉、本当にありがとうございました!
祖母に背中を押してもらって作品を作ろうと決めてから、
たくさんの方々に背中を押してもらってここまで来られたと感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました!
今度はこの作品をもっと聴いてもらえるように、
次の景色を歩いてみたいと思います。
心より
ありがとうございました!
長谷川久美子
愛知 江南市での長谷川久美子 1st.ソロアルバム「花を摘む」リリース記念ライブが今週末に迫ってきました。
時間をたっぷり取ってきたつもりでしたが、あっという間ですね。
私自身6年振りのソロライブ、そして、
1st.ソロアルバムのリリース記念ライブです。
そんなドキドキと共に台風10号!
念のために予定を変更して早めに愛知入りです。
17日はもう大丈夫だと思うけれど、
むしろ台風一過、真夏の最中のライブ開催になりそうで心配です。
予約席さんまで、駅から徒歩でいらっしゃる方は、日陰のない道を歩かなくちゃいけないので、
日傘か帽子、タクシーを利用するなど気をつけていらしてくださいね。
「花を摘む」CDジャケットを手掛けてくださいました扇谷一穂さんの作品展も同時開催致しますのでお楽しみに!
よい時間になりますように!
長梅雨の中、
まだまだ先と思っていた「花を摘む」リリース記念ライブまでひと月を切りました。
CDを制作するのに、いろいろ自分で決めなきゃいけないことがたくさんあって、
自分の気持ちがどこにフォーカスされているかで、聴こえる音が、見える色が変わってくるので、
ぶれないポジションを持って決めることの大切さを学ぶ日々です。
そんな時間の中、ライブ申込のメールをいただいたりすると、
もう感謝の気持ちでいっぱいになります。
本当に励ましをいただいております。
ありがとうございます!!!
これからは少しでもよい時間になれるようライブにフォーカスしていきます!
祖母に背中を押してもらって
2年前から少しずつ進めていた作品作り。
作品を作ろうと決めてから、自分の心に向き合って
その瞬間瞬間に感じたことを音楽にしていきました。
完成までにはもう少し時間をかけますが、
本日、初ソロアルバム「花を摘む」発売記念ライブの告知をスタートしました。
作品に込めた思いや風景を感じてもらえるようなライブにしたいと思っています。
今、実家は名古屋にありますが、転勤族だったこともあって
1度も愛知に住んだことのない私にとって
愛知はずっと近くて遠いところでありました。
でも音と光り絵コンサートで3年通ったご縁がきっかけで、
愛知県江南市に人と場所の縁が生まれました。
その江南市に、これまた人と人を結びつける不思議な場所「予約席」があります。
その「予約席」で、愛知での初めてのソロライブを開催します。
そして東京。
機材を持ち込んでレコーディングをした場所、Flussにて、
レコーディングを手掛けてくださった田辺玄さんの音響と共にお届けします。
アルバムに吹き込んだ音風景を楽しんでいただけたらと思っています。
背中を押してもらえる何かを感じた時、その直感に乗って進めてきました。
やっと報告できる日を迎えられてホッとしつつも、ドキドキしています。
よかったら遊びに来てくださいね。
私も完成に向けて、がんばります。
ライブの詳細は、コチラから。